JLCPCBでは Economic と Standard の2種類のカテゴリーがあります。 いくつかの制約を守る事で Economic として発注する事ができます。 jlcpcb.com 名前の通りお財布に優しいのは Economic ですが、V cut指定 で面付けすると自動的に Standard に繰り上がり…
PWMで音を鳴らしたのが前回。 PWM変調された出力をRCローパスフィルタで復調しOPAMPで増幅するという方法だった。 PWM方式は期待以上に機能していたが、10以上の和音だと音が潰れて綺麗に聞こえないという問題があった。 そこで今回はI2Sインターフェースを…
ESP32のSPI masterで色々試したので結果を残しておこうと思う。 SPIを送受信している間に他の処理が滞らないようにしたいので以下の点に気を付けた。 処理負荷を軽くしたいのでDMAを使う 処理が終わるまで返ってこないようなAPI設定は使わない 送信完了割り…
Multi players piano 前回まで一通りの動作を見てきましたが、いくつかの課題が見つかっています。 今回はこれらの課題を解決していきたいと思います。 前回:ピアノを共に弾こう!みんなで楽しむ新感覚ピアノ(ファミコン音源) - robotoGAsensei’s diary オ…
Multi players piano 前回のPWMに引き続き今回はファミコン音源について紹介したいと思います。 前回:ピアノを共に弾こう!みんなで楽しむ新感覚ピアノ(PWM) - robotoGAsensei’s diary 電気(キースイッチ、マルチプレクサ、ESP32周辺) メカ(バネ・ヒンジ…
Multi players piano 前回はPWMの波形1つにフォーカスしました。今回はLPFで復調された波形を見ていきたいと思います。 前回:ピアノを共に弾こう!みんなで楽しむ新感覚ピアノ(マイコン基板) - robotoGAsensei’s diary 電気(キースイッチ、マルチプレクサ…
Multi players piano 前回はマルチプレクサ基板の解説を行ったので今回はマイコン基板について触れたいと思います。 前回:ピアノを共に弾こう!みんなで楽しむ新感覚ピアノ(マルチプレクサ基板) - robotoGAsensei’s diary 電気(キースイッチ、マルチプレク…
Multi players piano 前回はキースイッチ基板の解説を行ったので今回は他の部分について触れたいと思います。 前回:ピアノを共に弾こう!みんなで楽しむ新感覚ピアノ(キースイッチ基板) - robotoGAsensei’s diary 電気(キースイッチ、 マルチプレクサ 、…
Multi players piano もしピアノが丸かったらどうでしょうか?みんなでピアノが弾けたら楽しいでしょうか? 協力すれば一人では弾けないような難しい曲でも弾けるかもしれません。 今回作ったのはそんな思いから生まれた円形のピアノです。 一台のピアノを複…
先日購入したAdventure 5M Proは高速印刷を売りにしています。 どのぐらい爆速なのか?早速印刷してみることに。 Benchyモデルを読み込んで待つこと23分。 あれ?Benchyがない・・・ 途中で剥離して落下してしまったようです。大量のスパゲッティが発生して…
前回までの記事で回路図まで作成しました。 構成検討 在庫確認 回路図 ここからはアートワークを行っていきたいと思います。 4. アートワーク 2層の20mm×20mmというシンプルな基板なので難易度は高くありませんでした。 困った事としては、KiCAD部品ライブラ…
今回作りたい基板は88枚。 この数をユニバーサル基板にハンダ付けするには年を取り過ぎました。 基板メーカーさんを探していたところJLCPCBさんがお手頃価格との事だったので、基板製造から部品実装までをお願いしてみようと思います。 とは言うものの、今ま…
念願の3DPが届く 初回申し込み分で発注して手元に届いたのは2023年11月18日でした。 当初の告知では10月中旬に到着する予定でしたが2回の延期を経てようやく届きました。 開梱は慎重に はやる気持ちを抑えて開梱に取り掛かりますが、雑に取り出そうとすると…
プロジェクト作成 インストールが完了したので早速プロジェクトを作ってみましょう。 と思ったらいきなりエラーに遭遇します。ESP-IDFへのパスが通っていないとの事ですが、ひとまず Yes を選択して次に進みます。 開発環境をインストールした時点で esp-idf…
ESP32開発環境のインストール 今後のロボット活動を行うのにあたってマイコンを選ばなくてはいけません。Arduinoやラズパイなどたくさんの選択肢がある中でESP32を選びました。理由は新しいマイコンを触ってみたかったから。はい、特筆すべき理由はありませ…
ベンチマーク Prusa vs Creality vs FLASHFORGE 私は電気&ソフト屋さんなのでメカ音痴です。今までに3Dプリンターを使った事はありませんが、面白くて深い世界が広がっている事に気付いてしまいました。3Dプリンターを購入するのは初めてなので、失敗しない…
TAMIYAモーターを分解してみた ブラシレスモーターの説明でよく登場する概念図がこちらです。 インナーローター 極対数1 スロット数3 いくつかサンプルを購入した中でこれと同じ構造を持っていたのが TAMIYA TBLM-02S でした。 バラす前に外径寸法を測って…
初投稿 ブログを開設しようと思い始めて2週間ぐらいが経過した。このままだと何もせずに終わってしまいしそうだ。初投稿なんて誰も読まないから心配するなと書いてあったので、気軽に書いてみようと思う。 最初にやった事 アカウント名を考える。正直これが…